
光のイルミネーションメイン会場へ向かうために、光のトンネル200mを通ります。とても明るくて、幻想的な雰囲気です。人もたくさんいますが、先も見えないほど長いので、みなさん自由に写真を撮っておられました。

真っ暗の中の、この明るさ。しかも先になればなるほど光って見えます。

歩いても歩いても続くので、異世界に迷い込んだ気分になります。。

お、カーブになってきた・・・と思っていたら・・・

お、ちょうどメインイルミネーションが始まったところのようで急ぎました。
「風塵雷神(Wind God and Thunder God)」からのようですが、周りのきれいさにうっとりとしているうちに、写真を撮れず。。。
なばなの里 イルミネーション

「雄大な富士(beautiful scenery Diamond Fuji)」

「日本昔ばなし(Once upon -a -time-in-japan)」 かぐや姫が見えました!

「日本の情景((beautiful scenery in japan))」



「美しい富士山(japan’s four seasons)」
ちゃんと四季の色とりどりな細部まで表現されていましたよー!


「浮世絵の世界(japan’s ‘Ukiyo-e’)」

「竜宮城(The Palace of Dragon ‘Ryugu-jo’)」
海の底感がでてきました!

金太郎・・・?ですかね・・・?

一寸法師かな?

「美しい四季(Japan’s Four seasons)」
白川郷でしょうか。美しい!

「日本のまつり(Japanese Festivals(Matsuri))」

秋田県の竿燈まつりがモチーフとなっているそうです。
最
後は・・・・?

「花火(Firesorks)」!

クライマックスか~!とてもきれいです!

「伝統の文化(Japanese Tradition)」

「JAPAN!!!]


イルミネーションメイン会場の真正面の2階には、軽食コーナー兼鑑賞スペースもあります。

あ、はまぐり釜めしがここにも!でも坦々麺の文字の大きさにどうしても目がいってしまう笑。

各テーブルの上部にはストーブ的なものがついており、寒さには耐えられそうです。
前の通路に人がいなければここでゆっくり鑑賞できそうです!

たくさんの方が座っていらっしゃいましたよー!






