
びわ湖大津館を眺めながら、庭園の道を進んでいくと、お~!ミシガンクルーズが見えてきましたよ~!思っていたよりもめちゃくちゃ大きいです!迫力があります。3階建ての船なんか初めて乗りますー!

雲にも突き抜けそうな感じの写真が撮れました!

窓が絵に描かれているように見える箇所があって目の錯覚かと悩みました笑。

1982年とあります。歴史ある観光船なんですね~!

入るまでは、楽しく待っていたのですが、いざ船に乗り込んでみると、人、人、人、人・・・。どこに向かうにも人だらけです。。。
他社ツアーの方もたくさんいらっしゃるので、座るところを探すのにも一苦労です。。

2階のミシガンホールでは、イベントが開催されており、席もたくさんあるのですが、もうすべて人で埋まっており座ることができませんでした。。
だいぶ早めに入らなければ座れなさそうです。

ミシガンバーもあり、軽食がいただけるようです。

席を探しているうちに柳が崎湖畔公園港を出発です。びわ湖大津館またね~!

少し曇り気味だったのですが、出発すると空が晴れてきました。とてもきれいです!!

対岸では、噴水?がありました。何かのイベントなのでしょうか・・・。
ミシガン船の中

船内を探索しているとかわいい写真撮影アイテム発見です。

船の先端に到着。風が気持ちいいです。前方にひと際目を引く高い建物があります。

1階の船頭に来て見ると、ここにも恋人の聖地が。

これはやっぱり、タイタニックのあの有名シーンと同じポーズでみなさん写真を撮るのでしょうか・・・。船上では日本初のスポットらしいです!

高いビルが近づいてきました。やっぱりあれが、びわ湖大津プリンスホテルですかね?高いですもんね?

そろそろ、大津港に到着です。約20分のショートクルーズでしたが、遊覧船で琵琶湖を一望することができました~!

12月22日から12月24日は、クリスマスクルーズも運航されているようです!

とっても楽しいクルーズだったのですが、ひとつ問題点が・・・。
蚊 よりは大きい虫が、いたるところにとまっています笑。これがうわさのびわこ虫ですかね・・・?少し今回見た虫のほうが大きい気がしましたけど今年はビッグサイズなのかな・・・。壁や船の通路に設置されているベンチ、床いろんなところにいます笑。
みなさんも、ベンチなどに座るときにはもたれる前に虫がいないか再確認したほうがいいかもしれません。つぶれた跡がたくさんあったので・・笑。
クルーズが終わり、船を出た後にも、ご自身の洋服、髪の毛など軽く払っておいたほうがいいかもです。頭にとまってらっしゃる方もお見かけしました。
盛りだくさんのお得なバスツアーはこちら!(HIS)






