
昼間のホテル リスボアは、夜と違ってあのネオンがうそみたいに、街中の建造物と色が一体化しています。

セナド広場前のメインストリートをてくてく歩いていると、工事中のようで、竹組みがずら~っと組まれていました。竹でうまいことつくるなぁと感動しました!
南屏雅叙(CAFE NAM PING)

きちゃった。。南屏雅叙(CAFE NAM PING)
昨日ここまで来たのにメーデーで買えませんでしたから、今日こそ!

やった!今日は開店していたので、テイクアウトコーナーでパンを買います。

沙翁(サーヨン)という揚げパンがとても有名です。すごい量の砂糖にまぶされています。
ウインナーが入ったパンもあったので、購入!
マカオのパンは本当においしいので、買いだめしておかねば。

無事に購入し、十月初五日街を進んでいくと、康眞君廟があります。たくさんの方がお参りに入っていっていました。

セナド広場に到着~。あいかわらずたくさんの人でにぎわっています。
ここまで歩いて、どうしてもがまんできずに、さきほど購入した沙翁(サーヨン)を食べちゃうことに!

がーん・・・!暑さで砂糖がとけていました・・・!!シャリシャリです。。。

しかもそれだけではなく、しぼんでいました。。。(´;ω;`)
次は買ったら、すぐ食べるか、お店の中で座って食べることにします。。
Loja Das Conservas
おなかも落ち着いたので、次はそらみみ2号が行きたいといっていた缶詰のお店を探します。セナド広場から近いはずなんですが、なかなか見つからず大変でした。。
やさしい地元の方に地図を見せると、近くまで連れて行ってくださいました。やさしい。。。(´;ω;`)

Loja Das Conservas
やーーーっとみつけたー!
めちゃくちゃかわいい外観ですね♪

ポルトガルにもお店があるそうです。

インスタ映えしそうなおしゃれな店内と品物の陳列です。

種類が豊富すぎて、どれが何なのかさっぱりわからず。。。
とりあえずど定番のサーモンの缶詰を購入。包み袋もかわいかったです。
お値段は決して安くはないので、入念にどれを選ぶか考えました笑。
後々、このお店でおつりでもらったパタカ(MOP)紙幣をなかなか使うことができず、苦しめられることに。。。

グランド エンペラー ホテル (Grand Emperor Hotel)まで戻ってきました。
New Yaohan

隣にあるニューヤオハンでお買い物することにしました。
ここはとても立地もよく、何でもそろっているため、滞在中は必ず1度は寄ります!

7階にある食料品売り場に行きます。ちなみに8階にはフードコートもあり、おすすめです!

日本製の製品もたくさん売っています。日本語を見るとちょっとほっとします笑。

買い物をすませて、グランド リスボア ホテル (Grand Lisboa Hotel)までご帰還です。
ネオンがついていなくても、この威圧感&存在感はすごいです!






